パルメザン‐チーズ【Parmesan cheese】
イタリアのパルマ地方原産のナチュラルチーズ。超硬質で、主に粉チーズにしてスパゲッティ・グラタン・スープなどに用いる。パルミジャーノ。
パワーウエート‐レシオ【power weight ratio】
エンジン・モーター・ポンプなどのエネルギー変換機、または自動車や航空機などの機械全体における、単位重量当たりの出力動力。主に加速能力の指標として用いられる。ふつう日本では単位出力動力当たりの重量...
パワー‐シート【power seat】
自動車の座席(主に運転席)を電気モーターまたは油圧で前後、上下、前後傾に調節する装置。
パワード‐スピーカー【powered speaker】
アンプを内蔵したスピーカー。主にパソコンやデジタルオーディオプレーヤーに接続して利用される。
パンクレアチン【pancreatin】
膵液(すいえき)に含まれる多種の酵素の混合物。主に豚の膵臓から製したものが消化薬として用いられる。
パンチ‐パーマ
《(和)punch+permanentの略》主に男性の髪形で、短めの髪をヘアアイロンを使って渦巻きを並べたように縮らせたもの。
パーククローン‐いちば【パーククローン市場】
《Pak Klong Talaad》タイの首都バンコクの中心部にある市場。チャオプラヤー川沿いに位置し、寺院の供え物の切り花をはじめ、主に花卉(かき)、果物、野菜を扱っている。バンコク最大の花市...
パーソナル‐クラウド【personal cloud】
個人向けのクラウドコンピューティングサービスの総称。従来は主にビジネス向けに提供されていたが、スマートホンやタブレット型端末の普及に伴い個人向けのサービスも広まった。スケジュール、電子メール、写...
パーソナル‐モビリティー【personal mobility】
一人または二人乗りの小型の移動機器。自動車よりも小さく、小回りが利き、原動機を搭載する乗り物で、電動車いす、原動機付き自転車、立ち乗り型の移動支援機器なども含まれる。主に、都市部や観光地の短距離...
ひか‐きしゅ【皮下気腫】
主に外傷が原因で皮下組織内に空気が入り、柔らかく弾性のある腫瘤(しゅりゅう)となった状態。