こつじき‐ぼうず【乞食坊主】
⇒こじきぼうず(乞食坊主)
こじん‐じぎょうしゅ【個人事業主】
「こじんじぎょうぬし(個人事業主)」に同じ。
こじん‐じぎょうぬし【個人事業主】
法人を設立せず個人で事業を営んでいる人。個人事業者。自営業者。自営業主。こじんじぎょうしゅ。
こ‐す【庫主】
延暦寺で、仏具などを調えた、身分の低い僧職。
こなんど‐ぼうず【小納戸坊主】
奥坊主の異称。
こ‐ぼうず【小坊主】
1 修行中の年少の僧。 2 少年を、親しんで、また、あなどっていう語。
こよう‐ぬし【雇用主】
⇒使用者2
ごきぶり‐ていしゅ【蜚蠊亭主】
やたらと台所に入りこみたがる夫を揶揄(やゆ)していう語。また、夜中に台所でこっそり食べ物をさがす夫のこと。
ご‐ていしゅ【御亭主】
一家の主人を敬っていう語。ご主人。ごてい。
さい‐しゅ【催主】
会合などを中心となって行う人。