じち‐じむ【自治事務】
地方自治体が処理する事務のうち、法定受託事務以外の事務。自治体の責任において独自に執り行う事務で、小中学校の設置管理、市町村税の賦課徴収などがこれに当たる。国の関与は技術的助言・勧告、資料提出の...
ジップ‐プラスフォー【ZIP+4】
《ZIP plus four》米国の郵便番号制で、従来の5桁に4桁を加え9桁としたもの。1981年2月より実施され、主に会社や事務用の郵便物に使用されている。
じつむ‐か【実務家】
1 実務に携わる人。 2 実際の事務を要領よくこなすことにたけている人。
ジマ【JIMA】
《Japan Institute of Management and Administration》日本経営管理協会。経営コンサルタントをおもな会員とする。経営管理士や各種専門管理士の資格を授与...
じ‐む【寺務】
1 寺の事務。寺院の運営に関する仕事。また、それを扱う僧。 2 「寺務職」に同じ。
じむ‐いん【事務員】
会社・学校などで、事務の仕事に従事する人。事務職員。
じむ‐か【事務家】
事務を執る人。また、事務に熟達した人。「進取の気象に富んだ若い—が店にすわった」〈藤村・家〉
じむ‐かた【事務方】
対外的な交渉を行う部署や担当者に対して、交渉に必要な資料の作成・整理といった事務作業を担当する部署、または、人。
じむ‐かん【事務官】
国の行政機関で、一般の行政事務を担当する公務員。技官・教官その他特別の技能を要する職員以外の職員。財務事務官・文部科学事務官など。
じむ‐かんり【事務管理】
法律上の義務のない者が、他人のためにその事務を処理すること。例えば、隣人の留守中に集金に来たガス代を立て替える行為など。