にてん‐もん【二天門】
左右に一対の仁王の像を安置した寺院の門。また、多聞天と持国天の像を安置した門。
にてん‐りゅう【二天流】
《「二天一流」の略》剣術の一流派。宮本二天(武蔵)が創始。二刀流。
にてん‐リーダー【二点リーダー】
記号活字の「‥」。三点リーダーと同様に用いられる。
にでがわ‐のぶあき【二出川延明】
[1901〜1989]プロ野球審判員。兵庫の生まれ。昭和9年(1934)メジャーリーグ選抜チーム来日の際、全日本の選手に選出されるが、同11年より審判員に転身。同25年、2リーグ分立後はパリーグ...
に‐と【二兎】
2匹のウサギ。
に‐と【二途】
二つの道。また、二つの方法。
に‐とう【二刀】
2本の刀。特に、大刀と小刀。大小。
に‐とう【二桃】
2個の桃。
に‐とう【二等】
第2の等級。2番目の順位。「福引きで—が当たる」「—星」
に‐とう【二頭】
1 2ひき。 2 頭部が二つあること。双頭。 3 二人の頭首。「—会談」