ひみつ‐がいこう【秘密外交】
国民に公表せず、政府当局のみによって秘密に行われる外交。
ピンポン‐がいこう【ピンポン外交】
卓球(ピンポン)の国際試合をきっかけに米国と中国が関係を改善し、国交を正常化させたこと。1971年4月、名古屋で開催された世界卓球選手権大会に、文化大革命後初めて参加した中国は、米国など5か国の...
ふっ‐こう【復交】
[名](スル)途絶えていた国交が回復すること。
ぶつ‐こう【物交】
「物物交換」の略。
ほうかん‐がいこう【砲艦外交】
海軍力を誇示することで、相手国に心理的圧力をかけ、交渉を有利に進めようとする外交戦略。
みつやく‐がいこう【密約外交】
国民に詳しい内容を知らせることなく、国の代表者同士が秘密裡に交渉を行い、密かに約束を交わすこと。
みんかん‐がいこう【民間外交】
政府関係者によらず、民間人によって行われる外交。芸術・学術・スポーツなどによる親善外交などが中心となる。
よわごし‐がいこう【弱腰外交】
外交交渉で、自国に不利であっても結局は相手国の要求に従ってしまう対応の仕方をいう。→強腰外交
らん‐こう【乱交】
[名](スル)何人かが集まって、それぞれ不特定の相手と性交すること。「—パーティー」
らん‐こう【蘭交】
《「易経」繋辞上から》友人間の、心の通い合った交わり。その美しさを蘭の香りにたとえていう。金蘭の契り。蘭契。