ろうせい‐じん【老成人】
老熟した人。おとなびた人。「私が其時—であるか又は仏者であったら」〈福沢・福翁自伝〉
ろう‐たいじん【老大人】
1 老人や年長者を敬っていう語。 2 他人の老父を敬っていう語。
ろう‐にん【浪人】
[名](スル) 1 古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。 2 (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士。江戸時代には幕府の大名取りつぶし政策など...
ろう‐やくにん【牢役人】
牢屋で囚人を監視する役人。獄吏。
ろくい‐の‐くろうど【六位の蔵人】
位階が六位で特に蔵人に任ぜられた者。毎日交代で天皇の膳の給仕や宮中の雑事に奉仕した。六位としては例外的に昇殿を許された。
ろく‐ぬすびと【禄盗人】
才能や働きもなく、いたずらに俸禄を受けている人をののしっていう語。
ろ‐じん【路人】
道を往来する人。転じて、利害関係のない人。
ろ‐じん【露人/魯人】
ロシア人。
ろぼう‐の‐ひと【路傍の人】
道を歩いていく人。道ですれ違う人。また、自分とは無関係な人。
ろん‐にん【論人】
中世、訴訟の被告。→訴人