もち‐だい【餅代】
1 餅の代金。 2 年末の臨時収入。年末一時金。ボーナス。また、正月用の餅を買うわずかな金銭。「これでは—にもならない」→氷代 3 年末、政党や党内の派閥が所属議員に配る活動資金。→氷代
モニター‐しょうほう【モニター商法】
購入した商品を使用して感想や意見を報告すれば、モニター料として代金を上回る収入が得られるなどと偽って勧誘し、高額な商品を売りつける商法。
やく‐だい【薬代】
薬の代金。また、治療の費用。くすりだい。
やく‐りょう【薬料】
1 薬の代金。 2 薬の材料。
やく‐れい【薬礼】
治療や投薬に対して、医師に払う代金。くすりだい。
やっ‐か【薬価】
1 薬の値段。医師が処方する薬の費用を計算する基準となる、国が決めた医薬品の公定価格のこと。原則として2年に一度改定される。「—基準」 2 医者や薬局に支払う薬の代金。また、治療費。薬代。
ゆうえつてきちい‐の‐らんよう【優越的地位の濫用】
事業の委託者が取引上優位な立場にあることを利用して、正常な商習慣に照らして不当な行為で受託者に不利益を与えること。代金の支払い遅延や減額要請、協賛金などの負担要請、従業員の派遣要請など。独占禁止...
ゆしゅつ‐てがた【輸出手形】
輸出業者が輸出代金を回収するために、輸入業者またはその指定する為替銀行を支払人として振り出す為替手形。輸出為替手形。
ゆにゅう‐てがた【輸入手形】
輸出代金取立のために送付されてきた輸出手形の、輸入地側からの呼び名。輸入為替手形。
ゆにゅう‐ユーザンス【輸入ユーザンス】
輸入貨物代金の支払いを繰り延べること。輸入金融の一般的な方式で、輸入業者は輸入手形の決済を一定期間猶予され、その間に輸入貨物を売却し、その代金で手形の決済をすることができる。