ビークル【vehicle】
1 車両の総称。乗り物。また、輸送手段。レクリエーショナルビークルのように自動車にも使われるが、宇宙船などを呼ぶこともある。「雪上—(=スノーモービル)」→コミュニティービークル →ユーティリテ...
ピストン‐ぼう【ピストン棒】
ピストンに固定され、ピストンの運動をクランクへ伝達する棒状部品。ピストンロッド。
ピーアイシー‐シンボル【PICシンボル】
《PICは、pictogram ideogram communication(絵文字、表意文字による伝達)の略》言語障害者や外国人のための意思伝達手段として開発された絵記号。非常口や、電車内の優...
ピー‐エム‐ディー‐ディー【PMDD】
《premenstrual dysphoric disorder》月経前症候群(PMS)の中で、精神的症状が特に著しい鬱病性障害。不安感・怒りなどの感情が激しく、日常生活に支障をきたすようになる...
フェアキャスト【FairCast】
NTTデータが提供する学校連絡網システム。従来の電話連絡網に代わり、携帯電話・固定電話・ファックス・電子メールに向けて、メッセージを一斉伝達することができる。随時、送信確認を行い、確認が取れてい...
フェレドキシン【ferredoxin】
鉄と無機硫化物を含む鉄たんぱく質。鉄原子をヘム基の形で含まない非ヘム鉄たんぱく質に分類される。光合成などの電子伝達系で電子運搬作用を担う成分の一。
ふく‐こうかんしんけい【副交感神経】
自律神経の一。脳部および仙骨部から発し、大部分は迷走神経で、伝達物質としてアセチルコリンを分泌する。交感神経系と拮抗(きっこう)的に働き、心臓に対しては抑制、胃腸に対しては促進の作用をする。
ふ‐ごう【符号】
1 事物の検索・指示のためにつけておく、簡単な文字や図形。しるし。 2 ある情報を伝達するために体系的に使われる記号。文字以外のものについていう。長音符号・モールス符号など。 →記号[用法] 3...
フライ‐バイ‐ワイヤ【fly-by-wire】
飛行機の操縦システムを電気的に行うこと。操縦桿(そうじゅうかん)やペダルなどの機械的な動きを、ケーブルや油圧装置を使うことで補助翼や昇降舵に直接伝達する従来の方式に対し、電気信号に変換して操縦シ...
ふれ‐がしら【触頭】
1 室町時代、京都の町組で、上京13の町組を親町、その他を枝町とした、親町のこと。奉行の命令を枝町に伝達した。 2 江戸時代、寺社奉行の命令を配下の寺院に伝達し、また、配下の寺院からの訴願を奉行...