とうごう‐ばくりょうちょう【統合幕僚長】
統合幕僚監部の長官。自衛隊の運用(作戦行動)に関して一元的に防衛大臣を補佐する。
とくしゅ‐せんこうてい【特殊潜航艇】
旧日本海軍が太平洋戦争で用いた小型潜航艇。母艦で目的地近くまで運ばれてから作戦任務に就く。昭和16年(1941)の真珠湾、その翌年のシドニーなどの攻撃に参加。
とくむ‐きかん【特務機関】
1 作戦以外の諜報(ちょうほう)活動や特殊工作などを行う特殊軍事組織。 2 旧日本陸軍で、軍隊・学校・官衙(かんが)以外の特別の任務をもつ機関。元帥府・軍事参議院・侍従武官府など。
とびいし‐さくせん【飛(び)石作戦】
目的地に直接向かうのではなく、その途中にある複数の地点を経由しながら目的地に到達すること。特に、第二次大戦で米軍が中部太平洋の島嶼を攻略しながら日本本土に迫った作戦をいう。
と‐よう【渡洋】
[名](スル)広い海を渡っていくこと。「勉学のために—する」「—作戦」
ないせん‐さくせん【内線作戦】
敵軍に包囲されたり挟撃されたりするような位置で作戦を展開すること。
に‐しょうめん【‐シヤウメン】
向かい合う相手や対処すべき事柄が、異なる場所や領域にあること。「環境保護と経済成長の—に対応する」→二正面作戦
にしょうめん‐せんりゃく【二正面戦略】
⇒二正面作戦
ネオ【NEO】
《Non-combatant Evacuation Operations》⇒非戦闘員救出作戦
ネービー‐シールズ【Navy SEALs】
《United States Navy SEALs》米海軍の特殊部隊。第二次大戦中に活動した水中破壊工作部隊を前身として1962年に結成。SEALsの名称は、海(sea)、空(air)、陸(la...