モンデッロ【Mondello】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの北西部の一地区。ペッレグリーノ山とガッロ山を背にして白い砂浜が広がり、19世紀末から20世紀初頭にかけて海岸保養地として開発された。富裕層...
モントゼー【Mondsee】
《ドイツ語で月の湖の意》 オーストリア中部、ザルツカンマーグート地方にある町。町と同名のモント湖(モントゼー)の湖畔にある観光保養地。先史時代の高床式の集落跡があり、2011年に「アルプス山脈...
モントルー【Montreux】
スイス西部、ボー州にある観光保養都市。レマン湖東岸に位置する。毎年7月に行われるモントルージャズフェスティバルで有名。
モンドルフ‐レ‐バン【Mondorf-les-Bains】
ルクセンブルク大公国南東部の町。フランスとの国境に位置する。19世紀半ばに温泉が発見され、フランス領も含む一帯が温泉保養地となった。同国唯一のカジノがある。
モートン‐とう【モートン島】
《Moreton Island》オーストラリア、クイーンズランド州の州都ブリスベーン東部のモートン湾にある島。海岸保養地として知られ、周辺海域にはイルカやジュゴンが生息する。島の大部分がモートン...
ヤルタ【Yalta/Ялта】
ウクライナ南部、クリミア自治共和国の都市。クリミア半島南部、黒海に面し、国際的な保養地として知られる。ヤルタ会談の行われたリバディヤ宮殿、チェーホフの記念館などがある。マッサンドラワインの産地。
ユールマラ【Jūrmala】
ラトビア、バルト海のリガ湾に面する都市。首都リガの西方約25キロメートルに位置する。19世紀後半に鉄道が開通し、観光保養地として発展した。旧ソ連時代には、多くの要人が訪れた。
ユーレイ【Ouray】
米国コロラド州南西部の町。ロッキー山脈中のサンフアン山脈の谷間に位置する。その峻険な山岳景観から「米国のスイス」とよばれる。温泉が湧出し、保養地として知られる。
よう【養】
[音]ヨウ(ヤウ)(呉)(漢) [訓]やしなう [学習漢字]4年 1 食物をとってからだをやしなう。また、体力をつけるもの。「養生・養分/栄養・加養・休養・滋養・静養・摂養・保養・療養」 2 食...
よう‐じょう【養生】
[名](スル) 1 生活に留意して健康の増進を図ること。摂生(せっせい)。「酒やタバコをひかえ、つね日頃から—している」 2 病気の回復につとめること。保養。「転地して—する」 3 打ち込んだコ...