エクスパンド【XpanD】
立体映画の映写システムの一。1台の映写機で左眼用と右眼用の映像を交互に投影する。観客は、映像の切り替えと同期して左右交互に遮光する液晶シャッターを備えた眼鏡をかけて映像を鑑賞する。通常のスクリー...
エクスプロラトリアム【exploratorium】
参加型・体験型科学博物館。来館者自身が、装置に触れたり動かしたりすることによって、音や光などの性質を体感できる科学館。
エクスポージャー【exposure】
《晒(さら)すことの意》 1 写真で、露出・露光のこと。 2 経済的なリスクの程度。出資金や貸付金がリスクにさらされる度合い。保有する資産や負債の中で、市場の価格変動リスクの影響を直接受ける資産...
エクスマウス【Exmouth】
オーストラリア、西オーストラリア州西部の町。インド洋に突き出たノースウエスト岬の先端に位置する。世界遺産(自然遺産)に登録されたニンガルーリーフへの観光拠点。ダイビングスポットとして有名。
エクス‐レ‐バン【Aix-les-Bains】
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、サボア県の都市。ブルジェ湖の東岸に位置する観光保養地。古代ローマ時代より温泉地として知られ、当時の浴場の遺跡がある。
エクレウス【EQUULEUS】
《Equilibrium Lunar-Earth point 6U Spacecraft》東京大学とJAXA(宇宙航空研究開発機構)が開発したキューブサット。令和4年(2022)、SLSのアルテ...
エコ‐ツアー
《(和)eco+tour》旅行代金の一部を、旅行先と関係のある遺跡保存や環境保護などの基金に寄付するツアー。また、環境問題に重点を置いて実施される観光旅行。エコツーリズム。
エコツーリズム【ecotourism】
1 環境問題に重点を置きながら、自然と調和した観光開発を進めようという考え方。 2 ⇒エコツアー
エジプト‐めん【エジプト綿】
エジプトのナイル川流域で生産される綿花。繊維は細く、長く、柔らかく、光沢がある。
エスアイがた‐ひかりファイバー【SI型光ファイバー】
《step-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が一様なものをさす。構造が単純で安価だが、長距離の広帯域伝送には向かない。ステップインデックス型光ファイバー。→...