にゅうぎょ‐りょう【入漁料】
1 入漁に際して漁業権者に支払う料金。 2 200海里水域内で他国の漁船が操業するときに支払う料金。
にゅう‐ぎん【入銀】
「入金1」に同じ。「過分の—算用なしに遣ひかかり」〈浮・好色盛衰記〉
にゅう‐こ【入庫】
[名](スル) 1 品物が倉庫にはいること。また、入れること。くらいれ。「発注していた品が—する」⇔出庫。 2 電車・自動車などが車庫にはいること。また、車庫に入れること。「業務を終えて—する」...
にゅう‐こう【入坑】
[名](スル)炭坑や鉱山などで、坑道にはいること。「採掘のために—する」
にゅう‐こう【入寇】
[名](スル)外国から攻め入ってくること。来寇。
にゅう‐こう【入校】
[名](スル)学校にはいること。入学。「予備校に—する」「—手続き」
にゅう‐こう【入構】
[名](スル)構内にはいること。「車両が—する」「—許可証」
にゅう‐こう【入港】
[名](スル)船が港にはいること。「外国船が—する」⇔出港。
にゅう‐こう【入稿】
[名](スル) 1 印刷するための原稿を印刷所に渡すこと。「写真原稿を—する」 2 原稿を著者から入手すること。「—待ち」
にゅう‐こう【入航】
[名](スル)船が、港や航路などに入ること。「明石海峡航路に—する」