ディー‐エス‐エス【DSS】
《dynamic spectrum sharing》既存の第四世代移動通信システム(4G)のLTEで用いられる周波数の一部を、第五世代移動通信システム(5G)と共用する技術。共用される割合は可変...
とうごうがた‐ジーアイエス【統合型GIS】
《integrated GIS》さまざまな地図情報を蓄積し、目的に応じて共用できるよう一元的に維持管理されたGIS。たとえば行政機関で、各部署が個別に所有・整備している地図情報を集約し、連携して...
とくしま‐ひこうじょう【徳島飛行場】
徳島県板野郡松茂町にある飛行場。昭和37年(1962)開港。防衛省が設置・管理をしており、海上自衛隊と民間航空が共用する。通称、徳島空港。愛称、徳島阿波おどり空港。
どう‐ほう【同袍】
《「詩経」秦風・無衣から。困窮の時には1枚の袍(綿入れの上着)を共用する親しい間柄の意》ともだち。友人。
ドムス‐アウレア【Domus Aurea】
イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の宮殿の遺跡。ラテン語で「黄金宮殿」を意味する。紀元64年から68年にかけてローマ皇帝ネロにより建造。広大な敷地に、機械仕掛けでドーム型天井が回転する建物...
ひゃくじゅうど‐シーエスデジタルほうそう【110度CSデジタル放送】
《110 degrees east longitude CS digital broadcasting》通信衛星を用いるCS放送の一。デジタル衛星放送などの人工衛星とほぼ同じ軌道(東経110度)...
ひゃくり‐ひこうじょう【百里飛行場】
茨城県小美玉(おみたま)市にある飛行場。平成22年(2010)開港。防衛省が設置・管理をしており、航空自衛隊と民間航空が共用する。通称、茨城空港。
ふゆうずう‐ぶつ【不融通物】
私法上、取引の対象となりえない物。公共用物、法令によって取引の禁止された禁制物など。→融通物
ブレード‐シャーシー【blade chassis】
サーバーブレードやストレージブレードなどのブレードを複数差し込んで使用するための筐体(きょうたい)。電源装置や冷却装置は各ブレードで共用される。ブレードエンクロージャー。
プログラム‐ライブラリー【program library】
コンピューターのプログラムの図書館という意味で、多量のプログラムを共用するために所蔵したもの。プログラムバンク。