ちょうかん【朝刊】
《原題、(ドイツ)Morgenblätter》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ。1864年初演。オッフェンバックのワルツ「夕刊」に対抗して名付けられた。ウィーンの記者クラブ、コンコル...
つい‐かん【追刊】
[名](スル)あとから続けて刊行すること。また、そのもの。続刊。「補遺編を—する」
てい‐かん【停刊】
[名](スル)定期刊行物の発行を停止すること。発行停止。「来月号をもって—する」
にっ‐かん【日刊】
毎日刊行すること。「—紙」
ねん‐かん【年刊】
年に1回刊行すること。また、その刊行物。
はい‐かん【廃刊】
[名](スル)新聞・雑誌などの定期刊行物の刊行を廃止すること。「同人誌を—する」
はっ‐かん【発刊】
[名](スル)新聞・雑誌などの定期刊行物を出しはじめること。また、図書などを出版すること。「中高年向けの雑誌を—する」「—予定」「—記念」
ふく‐かん【復刊】
⇒ふっかん(復刊)
ふっ‐かん【復刊】
[名](スル)発行を中止または廃止していた出版物を再び刊行すること。「同人雑誌を—する」
へい‐かん【閉刊】
[名](スル)その雑誌・新聞の刊行をやめること。「次号をもって—する」→廃刊