じん‐れつ【陣列】
軍勢の配列。陣立て。「—を整える」
すう‐れつ【数列】
1 2、3か5、6ぐらいの列。いくつかの列。 2 ある一定の規則に従って順に並べられた数の列。おのおのの数を項という。
せいそく‐ぎょうれつ【正則行列】
数学で、逆行列をもつ行列。行列式の値が零ではない正方行列を指す。可逆行列。非特異行列。
せいひん‐けいれつ【製品系列】
⇒プロダクトミックス
せいほう‐ぎょうれつ【正方行列】
行の数と列の数とが等しい行列。
せいよく‐れつ【静翼列】
タービンの固定子を構成する静翼が並んだ列。
せい‐れつ【整列】
[名](スル)きちんと列をつくって並ぶこと。「—して順番を待つ」
せい‐れつ【星列】
[名](スル)星のようにたくさん並びつらなること。「宇宙に森羅—せる無数無量の現象」〈逍遥・小説神髄〉
せんとう‐じょれつ【戦闘序列】
作戦の目的に適合するように行われる、作戦軍の編組。
せん‐れつ【戦列】
1 戦闘を行う部隊や艦隊の隊列。 2 闘争のための組織。「選挙運動の—に加わる」