プレオブラジェンスカヤ‐きょうかい【プレオブラジェンスカヤ教会】
《Preobrazhenskaya tserkov'/Преображенская церковь》ロシア連邦北西部、カレリア共和国のオネガ湖に浮かぶキジ島にある教会。18世紀初めの建造。隣接す...
プレジュメル【Prejmer】
ルーマニア中央部の村。ブラショフの北西約15キロメートルに位置する。13世紀初めにドイツ騎士団が築いた砦に起源し、ドイツのザクセン地方からの移住者により集落がつくられた。南トランシルバニア地方の...
プレステル【Prestel】
英国のBT社(ブリティッシュ・テレコム)が開発した、ビデオテックスシステム。世界で初めて商用化された。
プロシューマー【prosumer】
《producer(生産者、制作者)+consumer(消費者)から》手づくりなど創造性を志向する新しいタイプの消費者。米国の未来学者A=トフラー著「第三の波」で初めて用いられた。
プロドラッグ【prodrug】
体内で酵素などによって代謝されることで初めて薬効を示す薬物。副作用の軽減、作用の持続化などの効果が期待される。
プール‐びらき【プール開き】
その年に初めて水泳プールを使うこと。また、その行事。
へえ
[感] 1 感心したり、あきれたり、驚いたりしたときに発する声。「—、今初めて聞いたよ」 2 「へい」に同じ。「—、さようでございます」
へき‐とう【劈頭】
物事のいちばん初め。最初。冒頭。「開会—から紛糾する」
へこ‐いわい【褌祝(い)】
九州で、男女13歳前後に行う成年式。男児は褌(ふんどし)、女児は腰巻きを初めて着ける。ふんどし祝い。たふさぎ祝い。
ヘス‐の‐ほうそく【ヘスの法則】
化学反応において発生または吸収される熱量は、反応の初めと終わりの状態だけで決まり、途中の状態には関係しないという法則。1840年にG=H=ヘスが発見。総熱量不変の法則。総熱量保存の法則。