けんつき‐でっぽう【剣付(き)鉄砲】
先端に剣をつけて用いる小銃。銃槍(じゅうそう)。銃剣。
けん‐つく【剣突】
荒々しく邪険にしかりつけること。また、その言葉。「先輩社員から—を食う」
剣突(けんつく)を食(く)わ・せる
荒々しくしかりつける。とげとげしく拒否する。「さっき僕に—・せた芸者はねえさん株と見えて」〈鴎外・ヰタ‐セクスアリス〉
けん‐とう【剣頭】
1 剣の先端。剣尖(けんせん)。切っ先。 2 《両刃の剣の切っ先を連想させるところから》鏃(やじり)など、先端を三角にとがらせた形状。
けん‐とうし【剣闘士】
⇒グラディアトル
けん‐ど【剣奴】
⇒グラディアトル
けん‐どう【剣道】
日本の武道の一。面・籠手(こて)・胴・垂(たれ)などの防具を着装し、決められた相手の部位を竹刀で打ったり突いたりして勝敗を争う競技。
けん‐なん【剣難】
刃物で殺傷される災難。
けん‐のん【剣呑/険難】
[形動][文][ナリ]《「けんなん(剣難)」の音変化という》危険な感じがするさま。また、不安を覚えるさま。「金は欲しいだろうが、そんな—な思い迄して借りる必要もあるまいからね」〈漱石・道草〉 [...
けんのん‐しょう【剣呑性】
何事にも不安を感じたり危険に思ったりする性質。臆病。「知ってのとおりの—ゆえ」〈里見弴・美事な醜聞〉