はんきゅう‐カメラ【半球カメラ】
⇒半天球カメラ
はんきゅう‐すいみん【半球睡眠】
イルカなどの海獣やアホウドリなど鳥類の一部にみられる、特殊な眠り方。大脳の左右半球を交互に休めて眠る。睡眠中でも眼や体は動いている。
はん‐きょうせい【半強制】
なかばむりやりに物事をさせること。「—的に寄付をさせる」
はん‐きょうらん【半狂乱】
平静さを失って取り乱したふるまいをすること。
はんきょくせい‐けつごう【半極性結合】
⇒配位結合
はん‐きり【半切り】
「はんきりがみ」の略。
はんきり‐がみ【半切り紙】
手紙用の、縦が短く横の長い和紙。もと、杉原紙を横に半分に切ったもの。はんきれ。
はん‐きれ【半切れ】
1 一きれの半分。「—のシャケ」 2 「はんきり」に同じ。
はん‐きん【半金】
全体の金額の半分。半額。
はん‐きんぞく【半金属】
金属と非金属との中間の性質をもつ元素。硼素(ほうそ)・珪素(けいそ)・砒素(ひそ)・テルルなど。類金属元素。メタロイド。