イー‐シー‐エフ‐エー【ECFA】
《Economic Cooperation Framework Agreement「エクファ」とも読む》⇒両岸経済協力枠組み協定
イー‐ピー‐エー【EPA】
《economic partnership agreement》⇒経済連携協定
イーピーエー‐とっけいかんぜい【EPA特恵関税】
経済連携協定(EPA)に基づいて、協定締約国間で相互に適用される、通常よりも低率の関税。→特恵関税
イー‐ピー‐ユー【EPU】
《European Payments Union》欧州決済同盟。欧州支払同盟。1950年発足、1958年EMA(欧州通貨協定)に継承され解消。ECU(European Clearing Union)。
ウクサ‐きょうてい【UKUSA協定】
《UKUSAは「United Kingdom‐United States of America」の略》SIGINT(シギント)(通信・電波の傍受による情報収集活動)施設の共同利用に関する多国間協...
うちあげ‐ウインドー【打(ち)上げウインドー】
ロケットの打ち上げが可能な、または適した時期。探査機などを所定の軌道に投入するには、ある限られたタイミングで打ち上げる必要がある。また、日本の種子島宇宙センターの打ち上げ時期に関わる漁業協定のよ...
うるう‐びょう【閏秒】
天体観測をもとにした平均太陽時(世界時)と、原子時計ではかった国際原子時とのずれを調整するために加えたり引いたりされる1秒。→協定世界時
うんちん‐きょうてい【運賃協定】
運送業者が同業者間の競争を避けるため、運賃について行う協定。
えいどく‐かいぐんきょうてい【英独海軍協定】
1935年、イギリスとナチス‐ドイツとの間に結ばれた協定。ドイツに対し、イギリス海軍の35パーセントの軍艦保有を認めたもので、ベルサイユ条約を無視して、事実上ドイツの再軍備を公認した。イギリスの...
えいふつ‐きょうしょう【英仏協商】
1904年、イギリス・フランス間に結ばれた協定。イギリスがエジプトに、フランスがモロッコに支配権をもつことを相互に確認。ドイツに対抗する国際協商体制の契機となった。