たんじゅん‐りん【単純林】
⇒純林
たんじゅん‐ろうどうしゃ【単純労働者】
特別な技能や経験を必要としない、だれでもできる簡単な作業をする労働者。
たん‐すいせん【単水栓】
水栓の一種。混合水栓に対して、水と湯のどちらか一方だけを吐水口から出す水栓のこと。
たん‐すう【単数】
1 数が一つであること。単一であること。⇔複数。 2 インド‐ヨーロッパ語などの文法で、人や事物の数が一つであることを示す語形。名詞・代名詞、およびこれを受けて変化する動詞・形容詞・冠詞などにみ...
たん‐せい【単声】
音楽で、単一の声部のみを持つこと。モノフォニー。
たん‐せい【単性】
1 生物が雌雄のどちらか一方だけの生殖器官をもつこと。 2 生物が雌雄のどちらか一方の性の子孫だけを生じる現象、または性質。
たんせい‐か【単性花】
雄しべ・雌しべのいずれか一方だけをもつ花。不完全花。雌雄異花。⇔両性花。
たんせい‐かざん【単成火山】
1回の噴火で形成された火山。溶岩円頂丘・火山砕屑(さいせつ)丘など。⇔複成火山。
たんせい‐がっしょう【単声合唱】
単声による合唱。
たんせい‐ざっしゅ【単性雑種】
⇒一遺伝子雑種(いちいでんしざっしゅ)