なかはら【中原】
姓氏の一。 平安時代以来、清原氏とならぶ明経道(みょうぎょうどう)の博士家。南北朝時代から押小路氏を称した。 [補説]「中原」姓の人物中原淳一(なかはらじゅんいち)中原親能(なかはらちかよし...
はか‐せ【博士】
1 学問やその道の知識にくわしい人。「お天気—」「物知り—」 2 学位の「博士(はくし)」の俗称。「—号」「文学—」 3 律令制の官名。大学寮に明経(みょうぎょう)・紀伝(のちに文章(もんじょう...
はく【博】
[音]ハク(呉)(漢) バク(慣) [訓]ひろい [学習漢字]4年 〈ハク〉 1 広く行き渡る。広く諸事に通ずる。「博愛・博士(はくし)・博識・博覧/該博・広博」 2 「博士」の略。「医博・文...
はく‐し【博士】
1 学位の一。大学院の博士課程を修了し、博士論文の審査および試験に合格した者に授与されるもの(課程博士)と、博士論文の審査に合格して博士課程修了と同等以上の学力があると認められた者に授与されるも...
はかせ‐ごう【博士号】
⇒はくしごう(博士号)
はくし‐ごう【博士号】
博士の称号。はかせごう。→博士1
ひがしやまじだいのびじゅつ【東山時代の美術】
笹川臨風の論文。大正13年(1924)発表。著者は本論文により文学博士号を取得。
ひ‐ぎょう【非業】
平安時代、諸国の博士・医師のうち、式部省の試験に合格せず、博士の推挙なしに任用された者。
ひひら・く
[動カ四] 1 ぺらぺらしゃべりまくる。「馬の頭(かみ)、物定めの博士になりて—・き居たり」〈源・帚木〉 2 いななく。〈名義抄〉
ピー‐エッチ‐ディー【Ph.D.】
《(ラテン)Philosophiae Doctor》 1 米国で、博士号のこと。また、博士号取得者。 2 哲学博士。