かがく‐ばんぱく【科学万博】
⇒筑波博
かつ‐かんぱく【褐寛博】
《「褐」は粗末な毛織りの着物、「寛博」は大まかに緩く仕立てたものの意》身分の低い者が着る衣服。また、身分の低い者。
か‐はく【科博】
「国立科学博物館」の略称。
がい‐はく【該博】
[名・形動]物事に広く通じていること。学識の広いこと。また、そのさま。「—な知識」 [派生]がいはくさ[名]
きゅう‐はく【九博】
「九州国立博物館」の略称。
きょう‐はく【京博】
「京都国立博物館」の略称。
こう‐はく【広博】
[名・形動]《古くは「こうばく」とも》学識が広いこと。また、そのさま。該博(がいはく)。
ごんどう‐ひろし【権藤博】
[1938〜 ]プロ野球選手・監督。佐賀の生まれ。社会人野球を経て、昭和36年(1961)中日ドラゴンズに入団。1年目からエースとして活躍し、最多勝・沢村賞・新人王などを獲得した。引退後はコーチ...
しはく【淄博】
中国、山東省中央部の工業都市。淄川(しせん)・博山の炭田のほか、ボーキサイト・石灰石などの鉱山もある。陶磁器・ガラスなどを産する。人口、行政区282万(2000)。ツーポー。
シンラン‐ウェイボー【新浪微博】
⇒ウェイボー