タイプ‐いんさつ【タイプ印刷】
タイプライターで原紙に印字し、謄写機にかけて印刷する方法。また、その印刷物。
てんしゃ‐いんさつ【転写印刷】
転写紙を使った印刷方法。
とくしゅ‐いんさつ【特殊印刷】
1 活版印刷・オフセット印刷・グラビア印刷以外の印刷法。コロタイプ印刷・スクリーン印刷など。 2 紙以外の、金属・ガラス・プラスチックなどへの印刷。
ドラフト‐いんさつ【ドラフト印刷】
《draft print》印刷品質を落とした試し刷り。インクやトナーの使用量を減らす代わりに高速で印刷をする。
バックグラウンド‐いんさつ【バックグラウンド印刷】
《background printing》コンピューターで印刷処理を行いながら、同時に別の作業をすること。
バリアブル‐いんさつ【バリアブル印刷】
オンデマンド出版の一種で、一点ごとに異なる内容を印刷すること。ダイレクトメール、商品ラベル、各種証明書などの印刷に向く。デジタル印刷機の普及にともない、さまざまな印刷物で利用されるようになった。...
ふくろとじ‐いんさつ【袋綴じ印刷】
袋綴じに製本する際に、折り目に文字が重ならないように配置して印刷すること。
プロセス‐いんさつ【プロセス印刷】
多色印刷の技法。カラー原稿を写真的技法により、黄・マゼンタ・シアン・墨の4色に分解し、各色を平版版材に製版し、オフセット印刷方式で印刷するもの。→プロセス平版(へいはん)
もくはん‐いんさつ【木版印刷】
木の板目または木口(こぐち)の面に図画・文字などを彫刻して版を作り、これにインキを塗布して紙をのせ、紙背からこすって印刷すること。また、その印刷物。