げん‐ゆ【原油】
油井(ゆせい)から採掘されたままの精製していない石油。通常は黒色の悪臭ある液体。
げん‐ゆ【原由】
物事が起きるもとになったところ。原因。げんゆう。「—を尋ねれば」
げん‐ゆう【原由】
⇒げんゆ(原由)
げん‐り【原理】
1 事物・事象が依拠する根本法則。基本法則。「てこの—」「民主主義の—」 2 哲学で、他のものを規定するが、それ自身は他に依存しない根本的、根源的なもの。
げんり‐うんどう【原理運動】
1954年、キリストの再臨と称する韓国の文鮮明が起こした世界基督教統一神霊教会(統一教会)の布教活動。1960年代に日本にも伝わった。 [補説]同組織は現在、名称を「世界平和統一家庭連合」と変更...
げんり‐げんそく【原理原則】
原理も原則も、基本的な決まり・規則の意。重ねることでその意味を強調した言葉。「—に従う」「天下り禁止の—に反する」
げんり‐しゅぎ【原理主義】
1 キリスト教で、聖書の無謬性を信じ、キリストの処女降誕・贖罪・復活・奇跡などを歴史的事実として認識する信仰上の立場。進化論や聖書の批判的解釈を容認する近代主義に対抗する運動として、1900年代...
げんりしゅぎ‐しゃ【原理主義者】
1 原理主義の立場をとる人。 2 原理原則だけを唱え、かたくなで融通の利かない者を揶揄(やゆ)していう語。
げん‐りょう【原料】
ある物品を作るもとになる材料。「石油を—とする洗剤」
げんりょうげんさんち‐ひょうじ【原料原産地表示】
加工食品の原料に使われた農畜水産物の原産地に関する表示。JAS法の品質表示基準に定められている。乾燥きのこ類・緑茶・もち・こんにゃく・塩干魚介類・合挽肉など20食品群、および個別に品質表示基準が...