インダストリアル‐デザイナー【industrial designer】
口紅などの身の回り品から機関車まで、幅広い意味での工業製品を、大量生産されることを前提としてデザインする人。工業デザイナー。
インテリア‐デコレーション【interior decoration】
特に趣味や伝統的な様式などを生かした室内装飾。
インテント‐データ【intent data】
マーケティングで、顧客の興味や関心を特定するために利用される行動データ。主に、自社のウェブサイトで閲覧したページやクリックしたリンク、入力したキーワードなどについてのデータをさす。自社以外のパー...
インディアン‐ソース
《(和)Indian+sauce;(フランス)sauce indienneから》カレー粉が主体の原料を使って作る、辛味の強いインド風のソース。
インド‐りんご【インド林檎】
リンゴの一品種。米国インディアナ州から渡来し、日本で改良。果実は淡紅色を帯び、果肉がかたく、左右不均整に肩が張り出し、甘味が強い。
いん‐にく【印肉】
印章を押すときに用いる、顔料を染み込ませたもの。もぐさやパンヤに朱・黒・青などの色を染み込ませ、ひまし油でのばしたもの。現在は、朱肉と同じ意味でいう場合が多い。にく。印泥。
インバウンド‐マーケティング【inbound marketing】
自社の商品・サービスに興味をもつ可能性がある顧客を呼び込むコンテンツを制作し、発信し続けるマーケティング手法。漠然と不特定多数に向けるのではなく、潜在的な顧客に見つけてもらうことを目的とする。
いん‐ぷう【陰風】
1 陰気な風。不気味な風。 2 冬の風。北風。朔風(さくふう)。
インペラトーレ‐じょう【インペラトーレ城】
《Castello dell' Imperatore》イタリア中部、トスカーナ州の都市プラートにある城。イタリア語で「皇帝の城」を意味する。13世紀に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世により建造され...
いん‐やく【隠約】
1 はっきりと見分けがたいこと。「—の中(うち)天理働く至妙の象(しょう)をも朧気(おぼろげ)ながら覗(かいま)見得て」〈露伴・いさなとり〉 2 言葉は簡単でも意味が奥深いこと。また、あからさま...