じちふんそうしょり‐いいん【自治紛争処理委員】
地方公共団体相互間で紛争が生じた際に、調停、審査・勧告、処理方策の提示などを行う第三者機関。事件ごとに、総務大臣または都道府県知事が3人の有識者を任命する。市町村に対する都道府県の関与について、...
じつ‐いん【実員】
名目だけではない実際の人員。実人員。「会の—は二〇名に満たない」
じどう‐いいん【児童委員】
児童および妊産婦の保護・保健などに関する援助・指導を行い、児童福祉司や社会福祉主事の職務に協力する者。児童福祉法に基づくもので、市町村に置かれ、民生委員がこの職を兼務する。
じどう‐しどういん【児童指導員】
児童福祉施設において児童の生活・学習指導などを行う職員。
じむ‐いん【事務員】
会社・学校などで、事務の仕事に従事する人。事務職員。
じゅう‐いん【充員】
[名](スル)人員を補充すること。また、その人員。「不足の人数を—する」
じゅうぎょう‐いん【従業員】
雇われて、ある業務に従事している人。
じゅん‐きょういん【準教員/准教員】
旧制の小学校で、本科正教員を補助した教員。
じゅん‐こうむいん【準公務員】
⇒見做し公務員
じょう‐いん【乗員】
1 車両・船舶・列車・航空機などに乗り組み、任務に就いている者。乗組員。乗務員。 2 また、車両・船舶・列車・航空機などに乗っている者。「事故機全—の安全が確認された」