セレロン【Celeron】
米国インテル社が開発した32ビットマイクロプロセッサーの商標名。同社のPentiumよりも性能は低いが、安価なため、低価格のパソコンに多く採用された。
セロテックス【Celotex】
木粉・バガス粉・わら粉などの植物繊維質を膠着剤(こうちゃくざい)を用い、高温・高圧下で固め、板状にした建材。吸音材・保温材として利用。商標名。
セロテープ【Cellotape】
セロハンで作った粘着テープ。商標名。
セロハン【(フランス)cellophane】
《「セロファン」とも》セルロースを処理して得られるビスコースを細長いすきまから硫酸の凝固液中に押し出して作った、透明で薄膜状のもの。包装紙として使用。もと商標名で、セルロースと透明の意のフランス...
セロハン‐テープ【cellophane tape】
セロハンの片面に粘着剤を塗ったテープ。 [補説]セロテープは商標名。
せんしよう‐けん【先使用権】
《「さきしようけん」とも》他人が特許を出願した発明と同じような発明を既に実施している者は、他人が特許権を取得しても引き続きその発明を実施できるという権利。証明できる書類が必要。商標についても先使...
せんよう‐けん【専用権】
特定の人だけが特定の物や場所を使用し、他人の使用を禁止できる権利。「商標の—」
ゼム‐クリップ【Gem clip】
針金を曲げて作った、小さな紙留め用クリップ。商標名。
ゼロックス【Xerox】
米国のゼロックス社が1960年に商品化した電子写真複写機。商標名。
そうさく‐ぶつ【創作物】
1 創作されたもの。特に、芸術作品にいう。 2 人の知的創作活動の産物の総称。著作物・発明品・実用新案・意匠・商標など。