ビットキャッシュ【BitCash】
プリペイドカード式電子マネーの商標のひとつ。ビットキャッシュ社の発行。
ビデオ‐ムービー【video movie】
ハンディータイプの電子式録画・再生機の商標名。カメラとVTRが一体になっているのが特徴。
ビデオメーター【videometer】
日本で開発された、テレビ視聴率を調査する装置の商標名。取り付けた受像機の放送チャンネルを自動的に記録するもの。
ビニタイ【vinyties】
《viny(植物の蔓(つる))+tie(結ぶ)から》樹脂製の帯の中心にワイヤーを通した結束材。商標名。
ビブラム‐ソール【Vibram sole】
突起のあるゴム製の靴底。登山用や運動用の靴に使われる。Vibramは商標名。
ビューラー【beaura】
アイラッシュカーラーの商標名。
ビートル【beetle】
1 甲虫(こうちゅう)。多く、カブトムシのことをいう。 2 (Beetle)フォルクスワーゲン社製の小型車の愛称。商標名。
ピアニカ【Pianica】
鍵盤(けんばん)ハーモニカの商標名。主に初等音楽教育の教材として用いられている。
ピエゾグラフ【PiezoGraph】
6色または7色の超高精細なトナーによるデジタル印刷技術。従来の印刷技術では困難だった、微妙な中間色のほか、質感や凹凸の表現などが可能となり、美術作品の複製に用いられる。セイコーエプソン社の商標名...
ピタパ【PiTaPa】
《(和)Postpay IC for“Touch and Pay"の略》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関西の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR西日本のイコカと共通する区域内...