にりんじどうしゃげんどうきつきじてんしゃにかんするとうなんきけんふたんぽ‐とくやく【二輪自動車原動機付自転車に関する盗難危険不担保特約】
自動車保険における特約の一。二輪自動車および原動機付自転車の盗難による損害に対しては、保険金を支払わないとするもの。二輪自動車および原動機付自転車は屋外に放置されることが多く管理も不十分になりが...
のがれ【逃れ/遁れ】
逃れること。回避すること。「言い—」「税金—」
のが・れる【逃れる/遁れる】
[動ラ下一][文]のが・る[ラ下二] 1 危険や不快を避けて遠くに身を置く。「俗世を—・れる」「難を—・れる」 2 自分にとって好ましくない状態になるのを回避する。「責任を—・れる」「罪を—・れ...
ハザード‐ランプ
《(和)hazard+lamp》非常点滅表示灯。高速道路での緊急停車などの際、後続車両の注意を促し危険を回避するなどの目的で、左右の方向指示灯を同時に点滅するもの。
バイパス【bypass】
[名](スル) 1 交通量の多い市街地の道路の混雑を避け、車を迂回(うかい)させるために設ける道路。 2 血管に閉塞(へいそく)部が生じたとき、手術によって人工血管や本人の静脈を用いて作る側副路...
パス【pass】
[名](スル) 1 通過すること。特に、試験や審査などに合格すること。「試験に—する」 2 通行許可証。出入国許可証や無料入場券・乗車券など。「顔—」 3 サッカー・バスケットボールなどの球技で...
ひ【避】
[常用漢字] [音]ヒ(漢) [訓]さける よける 災いや難儀をこうむらないように、わきによける。さける。「避暑・避難・避妊/回避・忌避・待避・退避・逃避・不可避」
ひき‐こもり【引(き)籠もり】
長期間にわたり自宅や自室に閉じこもり、社会的な活動に参加しない状態が続くこと。また、その状態にある人。 [補説]周囲との摩擦によるストレスや精神疾患によるもののほか、原因を特定できない場合もある...
ひょうしきてき‐ぎたい【標識的擬態】
動物の擬態の一。アブがハチの警戒色に似た色彩をもつ例のように、目立つ色彩をまねることによって捕食者の攻撃を回避しようとする擬態。標識擬態。ミミクリー。→隠蔽的擬態
ピー‐エー‐ピー【PAP】
《positive adjustment policy》積極的調整政策。各国が積極的に産業調整を行い、自国産業の国際競争力の向上、保護貿易の回避に努め、世界経済の安定的な成長を実現するための政策。