ばくはつ‐はんい【爆発範囲】
可燃性のガスまたは液体の蒸気と空気などの支燃性ガスとの混合物が、引火して爆発を起こす濃度の範囲。→爆発限界
ひ‐きょうい【比胸囲】
人間の形態を表す指数の一。胸囲を身長で割って100倍した数値。少ないほど細長い体型になる。
ふく‐い【腹囲】
腹のまわり。また、その寸法。
ほう‐い【包囲】
[名](スル)周りを取り囲むこと。「警官が犯人を—する」「緊急—網」
ぼうさいたいさくをじゅうてんてきにじゅうじつすべき‐ちいきのはんい【防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲】
⇒イー‐ピー‐ゼット(EPZ)
めどおり‐かんい【目通り幹囲】
人間の目の高さで計る、樹木の幹囲。
よぼうてき‐そちはんい【予防的措置範囲】
原子力発電所で重大事故が発生した場合に、放射線被曝を防ぐためにただちに住民を避難または屋内退避させる地域。IAEA(国際原子力機関)の指針では原発から5キロ圏内。PAZ(precautionar...