プロスペクト‐こうえん【プロスペクト公園】
《Prospect Park》米国ニューヨーク市ブルックリンにある公園。パークスロープの東側に位置する。セントラルパークを手掛けたフレデリック=オルムステッドらが設計。動物園があるほか、毎夏、ニ...
プーウィアン‐こくりつこうえん【プーウィアン国立公園】
《Phu Wiang National Park》タイ北東部、イサーン地方にある国立公園。コンケンの北西約80キロメートルに位置する。1976年にジュラ紀の恐竜の化石が発見され、発掘現場の様子を...
プープラバート‐れきしこうえん【プープラバート歴史公園】
《Phu Phra Baat Historical Park》タイ北東部、イサーン地方にある公園。ウドンターニーの北西約60キロメートルに位置する。浸食によってできたキノコのような形をした「ウサ...
へい‐えん【閉園】
[名](スル) 1 幼稚園・動物園など「園」と名のつく施設がその業務を停止し、閉業すること。「今月限りで—する」⇔開園。 2 幼稚園・動物園などがその日の業務を終えること。「—時間」⇔開園。
へいわきねん‐こうえん【平和祈念公園】
沖縄県糸満市の摩文仁(まぶに)地区にある公園。沖縄戦跡国定公園の一部。沖縄戦戦没者の名を刻んだ石碑「平和の礎(いしじ)」などがあり、毎年6月23日に戦没者追悼式が行われる。
へいわきねん‐こうえん【平和記念公園】
広島市中区にある公園。第二次大戦後に原爆の爆心地近くに設けたもの。平和の鐘・原爆資料館などがあり、慰霊碑の前の広場で毎年8月6日に平和祈念式が行われる。
へいわ‐こうえん【平和公園】
長崎県長崎市にある公園。昭和20年(1945)8月9日に投下された原子爆弾の落下中心地につくられた。平和祈念像がある。
愛知県名古屋市千種区と名東区にまたがる公園。第二次大戦後、復興事業の一...
ヘラストラウ‐こうえん【ヘラストラウ公園】
《Parcul Herăstrău》ルーマニアの首都ブカレストの北部にある公園。1930年代に市民の憩いの場として開設。人工湖のヘラストラウ湖や日本庭園のほか、同国各地の民家を集めた農村博物館がある。
ヘレンハウゼン‐おうきゅうていえん【ヘレンハウゼン王宮庭園】
《Herrenhäuser Gärten》ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の州都、ハノーバーにある、17世紀から19世紀にかけて造営されたバロック庭園。大庭園、ベルク庭園、ゲオルゲン庭園、ベルフ...
ヘレンホイザー‐おうきゅうていえん【ヘレンホイザー王宮庭園】
《Herrenhäuser Gärten》⇒ヘレンハウゼン王宮庭園