あっぷん‐じしん【圧粉磁心】
強磁性体を微細な粉末にし、その表面を絶縁被膜で覆い、圧縮して固めた鉄心。高周波コイル・変圧器などに利用。ダストコア。圧粉鉄心。
あつ【圧〔壓〕】
[音]アツ(慣) [訓]おさえる おす へす [学習漢字]5年 1 おさえつける。「圧縮・圧倒・圧迫・圧力/威圧・指圧・制圧・弾圧・鎮圧・抑圧」 2 おさえつける力。圧力。「気圧・血圧・高圧・重...
アトラック【ATRAC】
《adaptive transform acoustic coding》ソニーが開発した音声データの圧縮技術の一。
アトラック‐スリー【ATRAC3】
《adaptive transform acoustic coding 3》音声データの圧縮技術の一。ソニーが開発。ATRACを改良し、CDと同等の音質で約10分の1の容量に圧縮できる。
アナモルフィック‐レンズ【anamorphic lens】
画像を意図的に歪(ゆが)ませる特殊レンズ。ふつう、画像の横方向を圧縮する半円柱形のレンズをさし、ワイドスクリーン用の映画の撮影時に同レンズを用いて通常のフィルムで撮影し、上映時に横方向を拡大する...
アンチログ‐アンプ
《anti-logarithmic amplifierから》出力電圧と入力電圧が指数関係にある増幅器。ログアンプで圧縮された電圧の復元に用いられる。逆対数アンプ。
アンボンド‐スラブ【unbonded slab】
補強鋼材に引張力を加え、コンクリートに圧縮力を現場でかける方式で作られた床板。
アンモニア【ammonia】
刺激臭のある無色の気体。水によく溶け、アルカリ性を示す。圧縮により容易に液化する。肥料や硝酸の製造原料、冷却剤などにする。化学式NH3
アーカイバー【archiver】
《書庫の意のarchivesから》パソコンで、複数のファイルを一つにまとめるプログラム。通常、まとめるときにファイルを圧縮し、また使用するときに復元する。
アーカイブ【archive】
[名](スル) 1 記録すること。記録したもの。また、大量の記録や資料をまとめて保管すること。保管したものや場所についてもいう。「専門誌の—」「過去の公演—」 2 コンピューターで、複数のデータ...