エッチ‐にろくご【H.265】
映像データの圧縮符号化に関する標準規格。2013年にITU(国際電気通信連合)が策定。H.264の後継に位置づけられ、H.265/HEVCと併記することが多い。H.264の約2倍の圧縮性能をもち...
エッチ‐にろくよん【H.264】
映像データの圧縮符号化に関する標準規格。2003年にITU(国際電気通信連合)が策定。MPEG-4の一部としても勧告されており、H.264/MPEG-4 AVC、またはH.264/AVCと併記す...
エム‐キュー‐エー【MQA】
《Master Quality Authenticated》特殊なエンコード・デコードを利用し、ハイレゾ音源のデータを通常の音楽用CDのフォーマットに記録する技術。高いサンプリング周波数のデータ...
エム‐ディー‐エル‐ピー【MDLP】
《mini disc long play mode》長時間の音声記録をするためのMDの規格。データの圧縮率を高めたATRAC3を採用している。従来の記録時間を約2倍にしたLP2、約4倍にしたLP...
エム‐ピー‐スリー【MP3】
《MPEG audio layer 3》映像データ圧縮方式MPEGで用いられる音声データの圧縮技術の一。
エム‐ピー‐フォー【MP4】
映像データ圧縮方式の一、MPEG-4関連規格で用いられる動画ファイル形式。汎用性が高く、スマートホンやデジタルビデオカメラ、インターネット上の動画共有サービスなど、さまざまな分野で利用され、多く...
エムペグ【MPEG】
《Moving Picture Experts Group》映像データ圧縮方式の一。圧縮率の違いにより、MPEG-1、2、4、7の各規格が策定されている。再生品質は、1でVTR、2でハイビジョン...
エムペグエッチ‐スリーディーオーディオ【MPEG-H 3D Audio】
音声データの圧縮・再生方式の一。高さ方向を加えた立体的な音響空間を構築し、映像に合わせて音源の移動を再現するオブジェクトベースを採用。ソニーの360 Reality Audioをはじめ、さまざま...
エムペグ‐ツー【MPEG-2】
映像データ圧縮方式の一。再生品質が高く、デジタル衛星放送やDVD-Videoなどで用いられる。→エムペグ
エムペグ‐フォー【MPEG-4】
映像データ圧縮方式の一。携帯情報端末やアナログ電話回線などの低ビットレート回線での利用を目的として開発された。→エムペグ