にゅうこくかんり‐きょく【入国管理局】
日本人・外国人の出入国審査、外国人の在留管理、難民認定などを行った、法務省の内部部局。平成31年(2019)4月、出入国在留管理庁に改編。入管。
にゅうこくかんり‐ほう【入国管理法】
《「出入国管理及び難民認定法」の通称》日本に出入国するすべての人の公正な管理、外国人の在留手続き、難民の認定などについて定める法律。昭和26年(1951)に公布された出入国管理令を昭和57年(1...
にゅうこく‐けいびかん【入国警備官】
不法入国者や不法残留者などの摘発や送還などの業務を行う、地方出入国在留管理局の職員。公安職の一つ。入管Gメン。
にゅうこくしんさ‐かん【入国審査官】
外国人の出入国審査や在留資格審査、日本人の出帰国審査などの審査業務を行う入国管理局の職員。
はま‐ことば【浜言葉】
1 日本の海岸沿いの地方で話される独特の言葉。地方によって異なる。 2 《「横浜言葉」の略》明治初期、横浜に在留の外国人と日本人の使った言葉。おもに、日本語化した英語と英語化した日本語とを混ぜて...
ハロン‐わん【ハロン湾】
《Vinh Ha Long》ベトナム北部、トンキン湾北西部の支湾。湾内には、石灰岩台地の沈降と浸食によってできた大小2000もの奇峰が林立する。20世紀前半より在留フランス人の保養地として知られ...
ふほうざんりゅう‐しゃ【不法残留者】
在留資格に応じて許可された在留期間を超えて国内にとどまっている外国人をいう。超過滞在者。
ふほう‐しゅうろう【不法就労】
不法に入国・上陸したり、在留期間を超えて不法に残留したりするなど、正規の在留資格を持たない外国人が職業に従事すること。
ふほう‐たいざい【不法滞在】
不法入国・不法上陸・不法残留の総称。外国人が、入管法の規定に違反して日本に入国・上陸したり、適法に入国した後、認められた在留期間を超えて国内にとどまったりしていること。
ふほうたいざい‐しゃ【不法滞在者】
不法入国者・不法上陸者・不法残留者の総称。入管法の規定に違反して日本に入国・上陸した外国人や、適法に入国した後、許可された在留期間を超えて国内にとどまっている外国人をいう。