じんこう‐じゅうしん【人口重心】
その地域に住む住民一人一人の体重が同じと仮定して、全体のバランスの取れる地点をいう。平成22年(2010)の国勢調査による日本の人口重心は岐阜県関市北部にある。 [補説]国勢調査に基づいて計算さ...
じんこう‐ピラミッド【人口ピラミッド】
ある地域の人口を年齢別の棒グラフとし、低年齢を下に、高年齢を上にして並べた図。男女を左右に振り分けて示すことが多く、一般的な社会では全体がピラミッド形になる。 [補説]日本の人口ピラミッドは近年...
じんこう‐みつど【人口密度】
ある地域の単位面積当たりの人口数の割合。一般に1平方キロメートル当たりの人口で表す。
じんざい‐いくせい【人材育成】
将来のために、有用な人物、専門的な知識を持った人物を育てること。人づくり。「地域の—を支援する」
じんぶん‐ちりがく【人文地理学】
地理学の一部門。人間およびその文化・社会・経済などを対象として、その地理的分布、地域的な特色、地域間や環境との関係などを研究する学問。→自然地理学
ジー‐アイ‐エス【GIS】
《global information system》全地球的情報システム。地球全体をカバーする情報ネットワークにより、世界のあらゆる地域とのデータのやりとりを可能にしようとする構想。
ジー‐エス‐エム【GSM】
《global system for mobile communications》携帯電話に使われているデジタル通信方式の一。ヨーロッパをはじめ、北米、アジア、アフリカなどの地域で採用されている...
ジーティン【GTIN】
《global trade item number》物流業における商品識別コードの総称。標準化機関GS1が国際標準化した識別コードで、日本で使用されるJANコード、北米地域のUPC、集合包装用の...
ジー‐ティー‐エル‐ディー【gTLD】
《generic top level domain》インターネット上のドメインのうち、登録者の国や地域に関係なく取得する権利があるトップレベルドメインのこと。「.com」「.net」「.org」...
ジー‐ディー‐ピー‐アール【GDPR】
《General Data Protection Regulation》EU一般データ保護規則。EU(欧州連合)の個人情報保護法制。個人データの処理に関する個人の保護、および個人データの自由な流...