ちぎん‐きょう【地銀協】
「全国地方銀行協会」の略称。
ち‐く【地区】
1 ある限られた範囲内の土地。地域。 2 行政上、ある目的のために特に指定された地域。「風致—」
ちく‐けいかく【地区計画】
都市内の中規模の地区について住みよい環境を作るため、生活道路・小公園の整備、建物の用途・高さ制限などを、市区町村と土地・建物の所有者が話し合って決める計画。
ちくれんぎん‐ほうこく【地区連銀報告】
⇒ベージュ‐ブック
ち‐けい【地形】
地表の高低や起伏の形態。「カルスト—」
ちけい‐がく【地形学】
地理学の一部門。地表の形態およびその成因・発達史などを研究する。
ちけい‐く【地形区】
地表を地形の特徴に基づいて区分した個々の地域。
ちけい‐ず【地形図】
地形を詳細に示す地図。山や川、道路・鉄道・集落なども含めた土地の状態を表し、ふつう、等高線で起伏を表す。
ちけいせい‐こうすい【地形性降水】
山脈に吹きつけられた気流が斜面に沿って上昇し、断熱膨張によって冷却し、水蒸気が凝結して降る雨や雪など。
ちけい‐そくりょう【地形測量】
地形図を作製するための、地上物の形状や位置の測量。