あか‐つき【閼伽坏】
閼伽の水を盛る器。多く銅製。
あぶら‐つき【油坏】
「油皿」に同じ。
いれこ‐さかずき【入れ子杯】
入れ子1になっている一組の杯。
いろなおし‐の‐さかずき【色直しの杯】
結婚式の当夜、新夫婦が床に入る前に、改めて杯を取り交わすこと。床杯(とこさかずき)。
おうむ‐の‐さかずき【鸚鵡の杯】
鸚鵡貝・阿古屋(あこや)貝など真珠光沢のある美しい貝でつくった杯。曲水の宴などで用いられる。おうむはい。
おお‐さかずき【大杯】
1 大きな杯。たいはい。 2 歌舞伎狂言「大杯觴酒戦強者(おおさかずきしゅせんのつわもの)」の通称。
おりべ‐さかずき【織部杯】
古田織部が始めたとされる、織部焼の浅く開いた小型の杯。
かさね‐さかずき【重ね杯】
1 大・中・小を重ねてひと組とする杯。組み杯。 2 何杯も続けて酒を飲むこと。
かため‐の‐さかずき【固めの杯】
人と人との結びつきや約束事を確かにするために、杯を取り交わして酒を飲むこと。「—を交わす」
きくか‐の‐さかずき【菊花の杯】
「菊の杯」に同じ。きっかのさかずき。