そ‐な‐た【其方】
[代] 1 中称の指示代名詞。話し手から遠い場所・方向などを示す。そちら。そっち。「少女は—を注視して」〈二葉亭訳・あひゞき〉 2 二人称の人代名詞。おまえ。「—は夏中何をして暮されしや」〈渡部...
その【園/苑】
1 果樹・花・野菜などを植えた一区画の土地。庭園。「梅の—」 2 ある物事が行われる場所。また、ある特定の場所。「学びの—」「女の—」
其(そ)の足(あし)で
ある場所に行き、そこからそのまますぐに別の所へ行くさま。「駅へ人を送って行った—買い物をしてくる」
その‐ば【其の場】
1 その事が行われた場所。「偶然—に居合わせた」 2 すぐその場所。すぐその席。即座。「難問を—でたちまち解いた」
そら【空/虚】
[名] 1 頭上はるかに高く広がる空間。天。天空。「東の—が白む」「鳥のように—を飛び回りたい」「—高く舞い上がる」 2 晴雨などの、天空のようす。天候。空模様。「今にも降り出しそうな—」 3...
ソルント【Solunto】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの郊外にある古代遺跡。パレルモの東約10キロメートル、カタルファノ山の頂上に位置する。紀元前4世紀頃に古代カルタゴ人の植民都市が置かれた場所...
それ【其れ】
[代] 1 中称の指示代名詞。 ㋐聞き手が持っている物、または、聞き手のそばにある物をさす。そのもの。「ちょっと—を見せてください」 ㋑聞き手がいま話題にしたばかりの事物などをさす。そのこと。...
そん‐じょう
[語素]事物・場所・時・人などについて、具体的な名をあげずに示すのに用いる。「その」「それ」「いつ」「だれ」などの上に付いて、語の意味を強める。そんじょ。「その外は—その頸、その御頸」〈平家・一...
ソーリオ【Soglio】
スイス東部、グラウビュンデン州、オーバーエンガディン地方の村。エンガディン谷の上流部、マローヤ峠を越えたブレガリア谷の奥に位置する。イタリア出身の画家、ジョバンニ=セガンティーニの代表作が描かれ...
ぞうけつかんさいぼう‐いしょく【造血幹細胞移植】
造血機能を回復させるために、正常な造血幹細胞を投与する治療法。通常の化学療法や放射線療法だけでは治すことが難しい、白血病や悪性リンパ腫などの血液がん、免疫不全症、再生不良性貧血に対して用いられる...