てき‐ほう【敵堡】
敵のとりで。敵塁。
ディマジオ【Joseph Paul DiMaggio】
[1914〜1999]米国のプロ野球選手。ニューヨークヤンキースに所属、首位打者・本塁打王などのタイトルを多数獲得したほか、56試合連続安打の記録を打ち立てた。背番号5は同チームの永久欠番。ジョ...
ディレード‐スチール【delayed steal】
野球で、投手が打者に投球しているとき以外のすきをついて行う盗塁。
デッド‐ボール
1 《(和)dead+ball》 ㋐野球やソフトボールで、投手の投げたボールが、打者の身体や着衣に当たること。打者は一塁を与えられる。死球。 [補説]英語ではhit by a pitchという。...
とう【盗】
野球で、盗塁の略。「三—」「重—」
とう【盗〔盜〕】
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]ぬすむ とる 1 他人の物をかすめて自分の物とする。ぬすむ。ぬすびと。「盗賊・盗難・盗品・盗癖・盗用/怪盗・群盗・強盗・窃盗(せっとう)・偸盗(ちゅ...
とう‐るい【盗塁】
[名](スル)野球で、走者が守備側のすきをついて次の塁へ進むこと。スチール。
とり‐で【砦/塁/寨】
《取り出して築く城の意》 1 本城の外の要所に築く小規模な城。出城。柵塁(さくるい)。 2 外敵の攻撃を防ぐための建造物。要塞。
トリプル‐スリー
《(和)triple+three》プロ野球で、打率3割以上、ホームラン30本以上、盗塁30以上の成績を1シーズンで記録すること。「—を達成する」
ど‐い【土居】
1 土を積み上げてつくった堤(つつみ)。土手。 2 城の周囲にめぐらした土の垣。 3 中世、屋敷や集落の周囲に防御のためにめぐらした土塁。転じて、土豪の屋敷をさす。堀の内。 4 建物や家具などの...