ミルク‐スタンド
《(和)milk+stand》牛乳を主な商品とする売店。駅の構内などにあり、その場で飲食できる店もある。
もより‐ひん【最寄り品】
消費者が近くの小売店で頻繁に購入するような商品。食料品・日用雑貨・タバコなど。→買い回り品
ラック‐ジョバー【rack jobbers】
《ラックは棚、ジョバーは問屋の意》得意先の小売店から特定の商品の棚の管理を任され、巡回販売を行う卸売業者。米国のスーパーマーケットの非食品分野で多い。商品の選定・値付け・陳列から店頭販促活動まで行う。
りゅうつう‐がし【流通菓子】
製造会社から卸売(おろしうり)業者を経て、コンビニエンスストアやスーパーなどの小売店で販売される菓子。卸売菓子。