くさ‐ぞうし【草双紙】
江戸中期以降に流行した大衆的な絵入り小説本の総称。各ページに挿絵があり、多くは平仮名で書かれた。ふつう、大半紙半截(はんせつ)二つ折り、1巻1冊5丁(10ページ)で数冊を1部とする。表紙の色によ...
くしろ‐へいや【釧路平野】
北海道東部の平野。釧路川下流地帯に広がり、大半が泥炭地の原野。→釧路湿原
クズル【Kïzyl/Кызыл】
ロシア連邦中部、トゥバ共和国の首都。西サヤン山脈の南麓、トゥバ盆地の東部を流れる大エニセイ川と小エニセイ川の合流点近くに位置する。チュルク語系トゥバ人が人口の大半を占める。市内に「アジアの中心」...
クラチェ【Kratie】
カンボジア東部、クラチェ州の都市。同州の州都。首都プノンペンの北東約150キロメートル、メコン川沿いに位置する。州の大半を森林に覆われ、農業が盛ん。絶滅危惧種のカワゴンドウが生息することで知られ...
ケープ‐く【ケープ区】
植物区系の一。南アフリカのケープタウンを中心とする地域で、フィンボスとよばれる灌木(かんぼく)地帯が大半を占める。アロエ・エリカ・マツバギクなど固有のものが多い。2004年「ケープ植物区保護地域...
ケープしょくぶつく‐ほごちいきぐん【ケープ植物区保護地域群】
《Cape Floral Region Protected Areas》南アフリカ共和国南西部、ケープタウンを中心とする植物保護区。西ケープ州、東ケープ州の沿岸部、ケープ半島のテーブルマウンテン...
こうずけ【上野】
《「かみつけの(上毛野)」の略「かみつけ」の音変化》旧国名の一。東山道の一国。大半が現在の群馬県。ごく一部が栃木県足利市。上州。
こくみんみんしゅ‐とう【国民民主党】
平成30年(2018)5月、民進党に希望の党が合流して結成された中道政党。平成31年(2019)自由党を吸収。令和2年(2020)9月に分党し大半の議員が立憲民主党に参加。残った少数議員...
ココナツ‐パレス【Coconut Palace】
フィリピン、大マニラ首都圏の都市パサイにある迎賓館。1978年、第10代大統領マルコスが建造。建設資材の大半にココヤシを用いている。現在は副大統領官邸として使用されている。
コマンダンテフェラス‐きち【コマンダンテフェラス基地】
《Comandante Ferraz Antarctic Station》南極、サウスシェトランド諸島のキングジョージ島にあるブラジルの観測基地。南緯62度5分、西経58度23分に位置する。19...