どう‐し【同氏】
1 すでに名が話題にあがった、その人。 2 同じ名字(みょうじ)・氏族。同姓。
どう‐せい【同姓】
1 姓が同じであること。「—同名」⇔異姓。 2 同じ一族。同族。
どうせい‐どうめい【同姓同名】
姓も名も、他の人と同じであること。読みと表記、あるいは音(おん)と綴(つづ)りが、ともに同じ場合にいうことが多い。
どう‐みょう【同名/同苗】
1 同じ名字。同姓。 2 同じ一族。同族。
どう‐めい【同名】
1 同じ名であること。どうみょう。「同姓—」 2 生物学で、異なる種に対して付けられた同じ学名。ふつう、古い学名が優先され、新しい学名は別の学名に付け替える必要がある。ホモニム。異物同名。
ドット‐ネーム【.name】
インターネット上のドメインで、ジェネリックトップドメイン(gTLD)の一。個人向けの非商用ドメインとして利用される。2001年の運用開始当初は「名.姓.name」または「姓.名.name」のよう...
ドッドフランク‐ほう【ドッドフランク法】
米国の「金融規制強化法」の通称。法案を提出した下院金融サービス委員長バーニー=フランクと上院銀行委員長クリストファー=ドッドの姓に由来。
どひ【土肥】
姓氏の一。 [補説]「土肥」姓の人物土肥慶蔵(どひけいぞう)土肥実平(どひさねひら)
ど‐びゃくしょう【土百姓】
《「ど」は接頭語。「土」は当て字》百姓を卑しめていう語。
ドン【(スペイン)・(イタリア)Don】
1 スペイン・イタリアなどで、男性の姓または姓名の前につける敬称。「—キホーテ」「—ファン」「—ジョバンニ」 2 首領。ボス。「政界の—」 [補説]もとは貴族の出身を示し、フランスの「ド」、ドイ...