どう‐ぎょう【童形】
まだ結髪していない少年。また、その姿。稚児姿。
どうじょず【童女図】
洋画家、岸田劉生の絵画。油彩。大正12年(1923)の作。長女麗子の肖像画。赤い総しぼり柄の着物を着た麗子の立ち姿を描いたもの。第1回春陽会展に出展。神奈川県立近代美術館蔵。麗子立像。
どう‐たい【童体】
子供の姿。童形(どうぎょう)。
どうちゅう‐すがた【道中姿】
1 旅をする姿。旅装束の姿。 2 江戸時代、遊女が着かざって遊郭内を練り歩いた姿。
どうとんぼりがわ【道頓堀川】
宮本輝の小説。大阪の繁華街、道頓堀を舞台に、両親を亡くした青年邦彦の姿を描く青春小説。「文芸展望」誌の昭和53年(1978)4月号に発表。前年に発表した「蛍川」「泥の河」とあわせ三部作をなす。深...
どうぶつ‐さいみん【動物催眠】
タコ・昆虫・鳥などで、人為的に刺激して随意運動を停止させる現象。鶏をしっかり捕らえてあおむけに置き、手をはなすと硬直状態のままその姿勢を続けるなど。ヒトの催眠とは区別される。
どくしょ【読書】
黒田清輝の絵画。カンバスに油彩。フランス留学中の明治24年(1891)の作品で、部屋の片隅で椅子に腰掛けた女性が本に読みふける姿を描いたもの。東京国立博物館蔵。
どくしょするおんな【読書する女】
《原題、(フランス)La Liseuse》フラゴナールの絵画。カンバスに油彩。縦81センチ、横65センチ。黄色い服を着た若い女性が本を読んでいる姿を真横から描いた作品。ワシントン、ナショナルギャ...
ドッペルゲンガー【(ドイツ)Doppelgänger】
自分とそっくりの姿をした分身。自己像幻視。
ドナルド‐ダック【Donald Duck】
ウォルト=ディズニープロ製作の漫画映画のキャラクターで、セーラー服姿のアヒルの名。デビューは1934年。