ほう‐か【法科】
1 法律に関する学科。 2 大学の法学部。
マスター‐オブ‐アーツ【Master of Arts】
英国・米国などの大学で、文科系の学科の修了者に与えられる学位。日本の文学修士に当たる。M.A.
まつもと‐かんごだいがく【松本看護大学】
長野県松本市にある私立大学。松本短期大学看護学科を前身として、令和3年(2021)に開学。
まんべん‐な・い【満遍ない/万遍ない】
[形][文]まんべんな・し[ク]行き渡らないところがない。すべてに等しく行き渡っている。くまない。「各学科とも—・く成績がいい」「—・く調べる」
み‐しゅう【未修】
大学などで、規定の学科や課程などを修めていないこと。特に、法科大学院への入学希望者について、法学部を卒業していないこと。未修得。⇔既修。
みょうぎょう‐どう【明経道】
律令制の大学寮での四道の一。論語・孝経などの経書を学ぶ学科。奈良中期に文章(もんじょう)道・明法(みょうぼう)道が分立。平安以後は文章道に圧倒された。みょうぎょう。めいけいどう。
みょうぼう‐どう【明法道】
律令制の大学寮での四道の一。律・令・格・式など法律学を学ぶ学科。奈良中期に明経道から独立して新設。
もくよう‐かい【木葉会】
東京大学工学部建築学科卒業生の同窓会。
もんじょう‐どう【文章道】
律令制における大学寮の一科。中国の詩文および歴史を学ぶ学科。→紀伝道(きでんどう)
やっ‐か【薬科】
薬学に関する学科。「—大学」