ぶんりか‐だいがく【文理科大学】
旧制の大学令で、文科と理科の学科をもった官立単科大学。東京と広島にあったが、新制で廃止され、東京教育大学(現在の筑波大学)・広島大学となった。文理大。
ぶんるい‐がく【分類学】
生物を形態・生理などの関連や系統的なつながりに基づいて整理し、各種間の相互関係を研究する学問分野。
プリンストン‐だいがく【プリンストン大学】
《Princeton University》米国ニュージャージー州プリンストン市に本部がある私立大学。1746年設立。理数科教育に定評があり、マディソン・ウィルソン・ダレス・ケナン・李承晩ら政治...
プロレタリア‐ぶんがく【プロレタリア文学】
プロレタリアートの階級的自覚と要求に基づき、その思想と感情を描き出した文学。日本では、大正10年(1921)の「種蒔(ま)く人」の創刊を出発とし、のち「文芸戦線」「戦旗」などにより、昭和9年(1...
プールがくいん‐だいがく【プール学院大学】
桃山学院教育大学の旧称。
へいあんじだい‐ぶんがく【平安時代文学】
「中古文学」に同じ。平安文学。
へいあんじょがくいん‐だいがく【平安女学院大学】
京都市などにある私立大学。平成12年(2000)に開学した。
へい‐がく【兵学】
用兵や戦術などを研究する学問。軍学。「—者」
へい‐がく【閉学】
[名](スル)大学の経営をやめ、閉校すること。「—式」⇔開学。
へいせい‐おんがくだいがく【平成音楽大学】
熊本県上益城(かみましき)郡御船(みふね)町にある私立大学。平成13年(2001)の開設。音楽学部の単科大学。