えな‐さん【恵那山】
長野・岐阜県境、木曽山脈にある山。標高2191メートル。北方を貫通する中央自動車道の恵那山トンネルは昭和50年(1975)に完成(長さは上り線8649メートル、下り線8489メートル)。
エヌ‐イー‐ビー【NEB】
《New English Bible》英国国教会および英国内プロテスタントの諸教会による公認の英訳聖書。1970年完成。
エマール【Emaar】
アラブ首長国連邦ドバイの政府系不動産開発会社。ナキールとともに中東最大級の規模をもち、超高層ビル、大型複合商業施設、娯楽施設、リゾートなどの建設・開発を行う。2010年完成時に世界一高い超高層ビ...
エム‐ブイ‐ピー【MVP】
《minimum viable product》実用上、最小限の機能のみを実装した製品。顧客に試用してもらい、反応や要望に応えて新機能の追加や見直しを図り、より完成度を高めていく。実用最小限の製品。
エラスムス‐ばし【エラスムス橋】
《Erasmusbrug》オランダ南西部の都市ロッテルダムにある橋。市街中心部、新マース川に架かる。全長802メートル。1996年に完成。斜張橋と跳開橋を組み合わせた、ヨーロッパ最大級の可動橋と...
エリー‐うんが【エリー運河】
《Erie》米国ニューヨーク州にある運河。バルジ運河の幹線。ハドソン河畔トロイからエリー湖岸バッファローへ至る。長さ563キロ。1827年完成。
エルプフィルハーモニー‐ハンブルク【Elbphilharmonie Hamburg】
ドイツ北部の都市ハンブルクにある複合施設。エルベ川沿い、旧港湾地区の再開発地域ハーフェンシティに位置する。NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団の本拠地となるコンサートホールを中心に、ホテル、レス...
エロディアード【(フランス)Hérodiade】
マラルメによる未完の詩の草稿群。1860年代半ばから断続的に書き進められたが、著者のその他の作品群同様、完成には至らなかった。生前に発表されたのは「舞台」のみ。
マスネー作曲のオペラ。全4幕...
エンパイアステート‐ビルディング【Empire State Building】
米国ニューヨーク市マンハッタンにある超高層建築物。ミッドタウンの五番街に面する。地上102階で86階と102階に展望台がある。1931年の完成時の高さは381メートル、1950年にテレビ電波塔が...
えん‐り【円理】
和算の算法の一。円周、円の面積、球の体積などを計算できる。江戸中期、関孝和(せきたかかず)の弟子建部賢弘(たけべかたひろ)に始まり、安島直円(あじまなおのぶ)らによって完成した。