がいこくじん‐けんしゅうぎのうじっしゅうせいど【外国人研修・技能実習制度】
⇒研修・技能実習制度
きょういく‐じっしゅう【教育実習】
教育職員免許法に基づき、教員免許状を取得しようとする者が、必要単位取得の一部として学校教育の現場で実習授業を行うこと。
きょう‐せい【教生】
教職課程の一部として、学校で教育実習をする学生。教育実習生。
ぎのう‐じっしゅう【技能実習】
1 入国管理法における外国人の在留資格の一。技能実習1号(最初の1年目)、技能実習2号(2〜3年目)、技能実習3号(4〜5年目)があり、通算で最長5年間、就労できる。→技能実習生 2 1の在留資...
ぎのう‐じっしゅうせい【技能実習生】
「技能実習」という在留資格を取得して日本に滞在し、受け入れ先の企業等で、就労しながら技術・技能・知識の修得を目指す外国人。労働者として扱われ、労働法が適用される。→外国人技能実習制度
ぎのうじっしゅう‐せいど【技能実習制度】
⇒外国人技能実習制度
ぎのうじっしゅうてきせいか‐ほう【技能実習適正化法】
⇒外国人技能実習制度適正化法
ぎのうじっしゅう‐ほう【技能実習法】
⇒外国人技能実習制度適正化法
けん‐しゅう【研修】
1 [名](スル)職務上必要とされる知識や技能を高めるために、ある期間特別に勉強や実習をすること。また、そのために行われる講習。「入社後—を受ける」「海外—」 2 入国管理法における外国人の在留...
けんしゅうぎのうじっしゅう‐せいど【研修・技能実習制度】
日本の産業上の技能・技術・知識を開発途上国へ移転するために、海外の青壮年労働者を研修生・技能実習生として一定期間、受け入れる制度。平成5年(1993)創設。研修生や技能実習生が低賃金労働者として...