へい‐きん【屏禁】
かつて刑務所や拘置所において、規律に違反した被収容者に科した懲罰の一つ。2か月以内罰室に閉じ込めておく軽屏禁と、7日以内暗室に閉じ込め寝具を与えない重屏禁とがあった。現在は行われていない。 [補...
へい‐ろ【閉炉】
禅寺で、陰暦2月1日に室内の炉を閉じること。また、その行事。⇔開炉。
へきが‐こふん【壁画古墳】
石室内の壁面に絵や文様が描かれている古墳。
へや‐ぎ【部屋着】
室内で着る、くつろげる衣服。
へや‐ぼし【部屋干し】
⇒室内干し
へん‐がく【扁額】
門戸や室内などに掲げる横に長い額。横額(よこがく)。
ペリショール‐じょう【ペリショール城】
《Castelul Pelişor》ルーマニア中央部の町シナイアにある城。19世紀後半から20世紀初頭にかけて、ルーマニア王カロル1世の夏の離宮ペレシュ城とともに、狩猟用の城として建造。中世ドイ...
ほ‐おん【保温】
[名](スル)温度を一定に保つこと。特に、温かさを保つこと。「室内を—する」「—材」
ほたる‐ぞく【蛍族】
《タバコの火をホタルの光に見立てたもの》室内での喫煙が許されないために、ベランダや庭に出てタバコを吸う人。 [補説]平成元年(1989)ごろからの語。
ホット‐ヨガ【hot yoga】
温度と湿度を通常より高めた室内で行う、健康法としてのヨガ。