りょ‐かん【旅館】
人を宿泊させることを業とする家。やどや。ふつう、ホテルなどに対して和風の宿をいい、また、民宿などに対して専業的に経営されているものをいう。
りょかん‐ぎょう【旅館業】
ホテル・旅館・簡易宿所・下宿などの施設を設け、宿泊料を受けて人を宿泊させる事業。
りょかんぎょう‐ほう【旅館業法】
ホテル・旅館・簡易宿所・下宿を営業する旅館業の業務の適正な運営の確保について定めた法律。昭和23年(1948)公布・施行。正当な理由なく宿泊を拒むことを禁じるほか、安全・衛生水準の維持・向上、多...
りょ‐ぐう【旅寓】
[名](スル)旅先で宿泊すること。また、その宿泊所。「原告人の—せる客舎前を」〈中村訳・西国立志編〉
りょこう‐だいりてん【旅行代理店】
旅行する人に代わって、交通機関や宿泊施設などの手配・予約を行い、手数料を受け取る業者。旅行会社。
りょこう‐ひかくサイト【旅行比較サイト】
複数の旅行予約サイト(OTA)の旅行・宿泊プランを横断検索できるウェブサイト。日時・人数・地域などを指定すると、各サイトの条件に合うプランが一括で表示され、価格などを比較することができる。旅行検...
りょ‐しゃ【旅舎】
旅館。宿屋。「いま軽井沢の—に避難しておりますが」〈堀辰雄・七つの手紙〉
りょ‐しゅく【旅宿】
旅先で泊まること。旅泊。また、その宿。旅舎。
りょ‐じ【旅次】
旅の宿り。旅宿。また、道中。
りょじん‐やど【旅人宿】
1 旅館。宿屋。はたごや。 2 江戸時代の公事宿(くじやど)の一。馬喰(ばくろう)町小伝馬町組に属するもの。→公事宿