さむけ‐だ・つ【寒気立つ】
[動タ五(四)] 1 寒けを感じる。「冷気に触れて—・つ」 2 恐ろしさに身震いする。ぞっとする。「目をおおう惨状に—・った」
さむ‐さ【寒さ】
寒いこと。また、その程度。《季 冬》「書を売って書斎のすきし—哉/露伴」⇔暑さ。
さむさ‐しのぎ【寒さ凌ぎ】
寒さに耐えること。寒さを切り抜けること。また、その手段。「寒—に一杯やる」
さむさ‐の‐しすう【寒さの指数】
月平均気温がセ氏5度を下回る月だけを取り出し、各月の平均気温と5度との差を合計したもの。暖かさの指数とあわせて、温量指数とよばれる。
さむさ‐まけ【寒さ負け】
寒さのために、からだや気力が弱ること。
さむ‐ざむ【寒寒】
[副](スル) 1 いかにも寒そうなさま。「冬の夜空に月が—とかかる」 2 心が冷えるさま。殺風景なさま。「人けのない—(と)した家」「—(と)した人間関係」
さむざむ‐し・い【寒寒しい】
[形][文]さむざむ・し[シク] 1 いかにも寒そうである。「枯れ野の—・い眺め」 2 何もなくて殺風景である。「壁に絵の一つもない—・い部屋」
さむ‐ぞら【寒空】
冬の寒々とした空。また、冬の寒い天候。冬天。寒天。《季 冬》
さむ‐ら【寒ら】
[名・形動ナリ]寒そうなこと。また、そのさま。寒げ。「和(にき)たへの衣—に」〈万・一八〇〇〉